【2025年】7年目の能率手帳ゴールドを購入 能率手帳ゴールド1冊にすべてをまとめる私の使い方
目次
2025年も能率手帳ゴールド
2019年から能率手帳ゴールドを使っています。2025年用も能率手帳ゴールドをAmazonで注文しました。
実はすんなり決まったわけではなく…2024年に併用してみているライツマンスリー小型版が使いやすかったので、「やっぱりマンスリーは欲しい…ぐぐぐ」となり、能率手帳ゴールドをやめて他のものに変えようか迷ました。
2024年はライツマンスリー小型版と能率手帳ゴールドを併用しています。
やはり予定を管理するのにマンスリーは一番使いやすいです。また私は能率手帳ゴールドを日記のように使っているので、外(主に職場)に持ち出して万が一落としたりするのがこわいというのもあります。絶対中を人に見られたくない…。なのでライツマンスリー小型版を持ち歩き用にして、能率手帳ゴールドは家に置いてライフログとしてのびのび使っていたのです。
このやり方は結構よくて使いやすかったのですが、2025年はライツマンスリー小型版を使うのはやめました。
やっぱり能率手帳ゴールド1冊にすべてをまとめたい
というのも、やっぱりすべてを1冊にまとめたいという気持ちが強いのです。能率手帳ゴールド1冊さえ持っていれば全部ここに書いてあって把握できるというのが好きなんですよね。ライツマンスリー小型版は能率手帳ゴールドの後ろにはさみこむこともできるサイズ感なのですが、はさむとどうしてもかさばってしまって一体感がなく、めくりにくいです。
能率手帳ゴールド1冊にすべてを集約する使い方
というわけで2025年はふたたび能率手帳ゴールド1冊に全部をまとめて使おうと思います。2024年9月から早速試行運用中です。
私の能率手帳ゴールドの使い方を詳しく紹介します。
最初の見開きには直近のタスクを書いた付箋を貼る
最初のページには直近のタスクを書いた付箋を貼っています。仕事の予定や持ち物、買うものなどです。残しておく必要のないメモはここに書きます。特に私は仕事の予定を手帳に書き残したくないので、終わったらその都度捨てていける付箋は便利です。
年間予定表には体重や体調を記録
年間予定表には体重や体調を書いています。体重は気が向いた時に測って書きます。体調はお腹が痛くなった、手がかゆいなど。毎年冬はお腹を壊しやすいとか、花粉の時期は手がかゆくなりやすいとか、このタイミングで風邪を引きやすいとか、リズムを把握できるので便利です。
月間予定表(ガントチャート)は予定管理
マンスリーは諦めたのでガントチャートで予定管理をします。ガントチャートには予定だけを書きます。私と夫の仕事あり/なし、旅行や出かける予定などですね。
以前は予定のほかに運動の記録、体調の変化などもここに書いていましたが、やめました。
予定のページは職場や外で開いて書き込むことも多いからです。ライフログは人に見られたくないものなので、予定ページにライフログも書いてあると人目が気になって開きづらいです。書いてあるのが予定だけならば、そんなに気になりません。
先々のざっくりとした予定は、日にちが決まるまでは左側の空欄に書いておきます。◯◯の予約、◯◯に行くなど。
週間ページには日々の記録
週間ページは日記のように使っています。食べたもの、行ったところ、やったこと、考えたこと、本の引用、歩いた歩数、食べ始めの時間と食べ終わりの時間など。私は絵が苦手なのですが、下手でも書いてあると見返した時に楽しいです。自分の手で描いたイラストはかわいく見えてきます。
メモページにはいろいろなリストを書く
メモページにはいろいろなリストを作って書いています。
- 読んだ本リスト
- 買いたいものリスト
- 手放したいものリスト
- やりたいことリスト
- 連休•季節ごとのやりたいことリスト
- 買わない方がいいものリスト
などなど。リスト作りは楽しいのでおすすめです。ドミニックローホーさんも「ゆたかな人生が始まるシンプルリスト 」という本でリスト作りを紹介されています。
私のリスト作りについてはこちらの記事もどうぞ。
付属のアドレス帳には家族の連絡先とパスワードなど
アドレス帳には家族の携帯番号と、いろいろなサイトのIDとパスワードを書いています。家族の携帯番号はもしスマホを忘れたり落としたりしても連絡が取れるように。IDとパスワードは「1Password」というアプリで管理していますが、もしiPhoneをなくしたときのために重要なものだけ書いています。そのまま書くのではなく、自分にだけ分かるような書き方で書いています。
後ろのポケットにはお札と絆創膏
一番後ろのポケットには、千円札1枚と絆創膏を入れています。最近財布を持ち歩いていないので、キャッシュレス決済ができない時のためのお金をここに。
ちなみに、クレジットカードはApple Payに登録してタッチ決済を使用し、免許証はスマホの背面に(透明スマホケースに)入れています。
その他いろいろ
補充ノートは使わない
補充ノートは使っていません。切り取り線が入っているのが苦手だからです。
私はシャープペンでみっしり書いて、書き間違いや消したいことはどんどん消しゴムで消します。消しゴムをかけるときに切り取り線が入っていると、切り取り線からぴりぴり〜と切れてしまうんですよね。それがいやで毎年使わないので、メルカリに出品しています。
何も貼らない
何かを貼ると手帳全体がめくりにくくなるので、何も貼りません。
私は手帳をよく見返します。そのとき、どのページに目が止まるか偶然性を大事にしたくて、ランダムに、くじを引くような気持ちでパラパラ〜っとめくるのに、何かが貼ってあるといっつもそのページで止まってしまいます笑 それがいやなので何も貼らないのです。
使う文具はシャープペンシルだけ
シャープペンシル以外の文具はなにも使いません。スタンプやカラーペン、シールなども何も。いろいろ使ってると、手帳と一緒にそれらも持ち歩かないといけないのが面倒です。能率手帳とシャープペンシルさえあれば大丈夫!というシンプルさが好きです。
すべての要求を満たす手帳はない アイディア次第で使いやすくカスタマイズ
全てを満たす手帳というのはありませんね。自分のニーズを全部満たす手帳を探そうとすると、永遠に手帳探しは終わりません。物件探しと一緒です。何かを諦めるとか工夫するしかありません。私もあやうくまた(マンスリーを求めて)手帳探しの旅に繰り出すところでした。
すべてを満たす手帳はなくても、アイデアしだいで使いやすくカスタマイズすることは可能です。工夫を考えることも手帳を楽しむことの一部ですね。
能率手帳ゴールドの記事、こちらもどうぞ
コメントを残す