【便利なアウトドアアイテム】グラナイトギアのエアジップサックが旅行から普段の生活まで大活躍しているのでレビュー

グラナイトギアとは

グラナイトギアはアメリカ生まれのアウトドアブランド。本格的なバックパックからサコッシュ、ポーチまで軽くて機能的な素材を使ったアウトドアギアを多数作っているブランドです。

エアジップサックとは

エアジップサックはグラナイトギアが販売しているスタッフサックのひとつ。リュックやバックパックの中で荷物を仕分けて収納できるポーチのようなものです。大きなものから小さなものまでサイズもいろいろ、収納方法も巾着袋のようになっているものやファスナーでしめるもの、空気を抜いて圧縮できるものなど種類があります。

私はこのエアジップサックをとても気に入っていて、2018年に購入してから5年以上愛用しています。

グラナイトギアのエアジップサックが使いやすい理由

防水である

エアジップサックは防水です。私はよく沖縄に旅行に行った時に、濡れた水着をホテルまで持って帰るときに使っています。水着をエアジップサックに入れてかばんの中に放り込んでも、濡れる心配がありません。

持ち手がついている 

エアジップサックにはナイロンでできた持ち手がついています。これが非常に便利。リュックやトートバッグの奥のほうに入れても、その色を目印に持ち手を探して引っ張れば、するする〜っと出てきてくれます。素材もサラサラした素材なので、他のものと干渉することなく気持ちよく取り出せます。

買い物バッグのようにして使うこともありますし、旅館などで大浴場に行くときに荷物をまとめて持って行ったりするのにも使います。

横長でファスナー付き

スタッフサックには巾着型もありますが、巾着型は一般的に縦長です。私は横長のタイプのほうが、かばっと大きく開けられて中身が見やすくて好きです。またファスナーも使いやすいですね。開け閉めが簡単で、物を落としたりなくしたりしにくいです。

洗濯できる

汚れてしまっても大丈夫。じゃぶじゃぶと洗濯できます。

容量ごとに色がわかれている

エアジップサックには容量によっていくつかサイズがあり、9リットルはレモンライム、5リットルはオレンジなど色分けされています。大きいものには衣類、小さいものには洗面用具や化粧品など分けて入れておき、取り出すときに「レモン色には衣類を入れたな」と感覚的にわかりやすいので便利です。暗いリュックの中でもパッと目を引く明るい色で見つけやすいです。

どのくらい入るか

私が持っているのは9リットルのレモンライム色、5リットルのオレンジ色、同じく5リットルの茶色です。青色はイスカというブランドのウルトラライトポーチというスタッフサックで、容量は分かりませんがエアジップサックのレモンライム(9リットル)とほぼ同じ大きさです。素材も同じような素材です。

カーディガン2枚と膝丈スカート2枚を9リットルのエアジップサックに入れてみました。

こんな感じです。

中が見えるようにファスナーを開けてありますが、ファスナーもしっかりしまります。

スウェットの長袖と長ズボンをイスカのウルトラライトポーチに入れてみました。

ちょうどよく入りました。

私が持っているサイドゴアレインブーツ(23.5cm)も入ります。

このように9リットルは洋服やパジャマ、靴などを入れるのにちょうどいいサイズです。

オレンジ色、茶色の5リットルのほうは、洗面用具や化粧品、下着、水着などを入れるのにちょうどいいサイズです。

どんな時に使っているか

旅行

まずは旅行ですね。旅行のときは必ず持っていきます。9リットルのほうには衣類、寝巻き、ビーチサンダルなどを入れていきます。5リットルのほうは化粧品、洗面用具、下着、水着など細かいものを入れます。

エアジップサックを購入する前は、旅行の荷物を仕分けるのに風呂敷やビニール袋を使っていました。ビニール袋はガサガサと音が気になりますし、濡れたものを入れるとしみてきます。その点エアジップサックは軽くて防水で本当に使いやすいです。

雨天時の着替え入れ

職場に持っていくこともあります。たとえば雨の日は替えの靴下やタイツ、手ぬぐいなどを持って行き、濡れたら職場で履き替えて、濡れた物をこのエアジップサックに入れて持ち帰っています。職場には乾かす場所もないので、濡れた物の管理に困るんですよね。エアジップサックがあると非常に便利です。

海遊びに

海に行く時もよく持っていきますね。水着を入れたり着替えを入れたり、濡れても砂がかかっても大丈夫なエアジップサックは心強いアイテムです。

お弁当を入れる 

お弁当や食料を入れることもあります。もし中身がこぼれてしまってもリュックや鞄が汚れる心配がないので、おすすめです。オレンジ色(5リットル)におかずの容器とおにぎりを入れてみました。

エアジップサックは旅行でも普段でも活躍するアイテム

いかかでしたか?エアジップサックは旅行だけでなく普段からかなり活躍しています。買うまでは「スタッフサックって山登りとかする人のアイテムでしょ?旅行だけならビニール袋でも十分」と思っていましたが、一度使ってみると良さが分かります。

何かの参考になれば嬉しいです。最後までお読みくださりありがとうございます。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA