少ない暮らし
-
2024年12月30日
買ってよかったもの 2024
年末ですね。ブログで年末といえば、買ってよかったもの紹介です。一度はやってみたかった記事です。 ものを少なく、と意識はしていますが、日...
-
2024年12月01日
【身軽な暮らしの愛用品 21選】長年使用しているもの、買ってよかったもの
買ってよかったものと愛用品【食品】1.マウントハーゲン オーガニックフェアトレードインスタントコーヒー カフェインレス 2.井村屋 え...
-
2024年11月17日
我が家のお金管理と、資産形成のためにやっていること 小さなことの積み重ねで確実に資産形成を
我が家のお金管理 我が家は共働きで、各自一律の額を家計費口座に毎月振り込み、その他は各自の管理としています。私は手取りの65%ほどを投...
-
2024年10月22日
43歳までに目標額を資産形成し、経済的自由を達成する
組織を離れたい 集団行動が好きではありません。 子どものころは制約の多い学校生活を送りますが、当時はまあこんなものかと思っていたので、...
-
2024年10月13日
【キャッシュレス決済】キャッシュレスも種類をしぼって管理しやすく/家計費は1枚のクレジットカードに集約する
財布の中身は4点 1.千円札1枚 2.キャッシュカード兼デビットカード1枚 3.免許証 4.絆創膏2枚 キャッシュレス決済はデビットカ...
-
2024年04月14日
【40代でFIREをめざす】退職したらいらなくなるものリストを考える
夫婦ともにあと数年で退職する予定 退職したら不要になるものを考える 1 車は1台にする 2 スーツ不要 3ストッキング不要 4 仕事用...
-
2023年05月24日
手軽にローリングストック 備蓄におすすめな常温で長期保存できる食品6選
少ない暮らしの手軽なローリングストック いつも食べているものを多めに買って備蓄するのがローリングストック おすすめな食品6選 1.ペッ...
-
2023年04月19日
【持ち物は色と数を決めると楽になる】色と数を決めて持っているもの5つ
色と数を決めて持っているもの 1.バッグ 2.靴 3.靴下 4.下着 5.Tシャツ 6.タオル 靴下やタオルは数が増えがちですが、実は...
-
2023年04月15日
【風呂場に置かないもの8選】お風呂場も物を減らしたほうが綺麗に保てる
少ない暮らし お風呂場に置かないもの1.お風呂の蓋 2.シャンプー、トリートメント、クレンジング 3.石鹸置き 4.洗い桶 5.お風呂...
-
2023年04月14日
身軽に暮らしたいわたしが持っていないもの・手放したもの
いらない家具家電6選 使わなくなる家電の条件とは 1.物それ自体の手入れが面倒なもの 2.音がうるさいもの 3.大きいもの、かさばるも...