【海外旅行にスーツケースはいらない】ミニマリストの海外旅行 リュックひとつでハワイ

旅行のときこそミニマリストの本領が発揮されます。荷物が少ない旅行は身軽で本当に楽ちんです。

今回はコロナが流行する前、1週間ハワイに行ったときの荷物を紹介します。

ミニマリストの旅行にスーツケースはいらない

オアフ島・ハワイ島へ約1週間の旅行で、私はリュックと小さなショルダーバッグ、夫は小さなボストンバッグひとつで行きました。

飛行機に乗るまでの間も電車に乗ったり駅構内を歩いたりと移動が多いので、ゴロゴロと重いスーツケースを引っ張るのは大変。リュックを背負って出かけるだけなら簡単です。

ミニマリストの海外旅行の荷物の中身

ポーターのタンカーデイパック10リットル

ホテルで撮った写真です。奥にあるのがポータータンカーシリーズのデイパック、10リットルです。このリュックに荷物を入れて行きました。手前にあるのは次に紹介するショルダーバッグ。 

夫も小さなボストンバッグ1つで行きました。

リュックだとスーツケースのように荷物を預けなくても手荷物として機内に持ち込めるので、飛行機を降りたらすぐに行動できるのがとても楽です。

飛行機を降りてから荷物が出てくるまでというのは結構時間がかかりますよね。国内旅行でも、荷物待ちの時間がなければ1本早いバスに乗れるのにな〜1本早い電車で帰れるのにな〜と思うことがあります。荷物待ちの時間がなければすぐ次の行動に移れます。

階段がある場所や遠距離の移動も簡単。

ヘッドポーターのショルダーバッグ

ヘッドポーターの小さなショルダーバッグを持っていきました。こちらにはスマホやお財布、パスポート、ハンカチなどさっと取り出したいものを。

ポーターのデイパック、ショルダーバッグとも現在は手放して、手元にありません。

化粧品、薬

当時の画像がないので現在のポーチです。

化粧水や乳液、美容液は使わず、全部ロコベースリペアクリーム(左端)で済ませているので、これ1本あれば大丈夫。

化粧品は左からラロッシュポゼの下地、ヒロインメイクのアイライナー、エクセルのアイブロウペンシル、24hコスメのスティックファンデーション、ヴィセのアイシャドウ。詳しくはこちらで紹介しています。

薬はジップロックに入れて持って行きました。

ジップロックは旅行において細かいものを入れるのに便利です。中身が見えるのでどこに何を入れたか一目でわかります。汚れても気になりません。

財布とパスポート

財布は持っていかず、代わりに無印のポリエステルダブルファスナーケースにお金を入れて行きました。

海外旅行のときは財布を置いていくことが多いです。なくしたり汚れてしまってもいいように、また荷物を少しでも軽くするために、こういったポリエステルのポーチは便利です。

無印のこのポーチはネットになっている部分と中身が見えない部分と2つに分かれていて、とても使い勝手がいいです。旅行だけでなく普段も小物入れとして使っています。

ビーチサンダルとスニーカー

ビーチに行ったりシュノーケリング(イルカと一緒に泳ぐ)をする予定があったので、ハワイアナスのビーチサンダルを持っていきました。

このときに履いていたハワイアナスは壊れてしまい、現在はまったく同じものの2代目を履いています。薄くて軽いので旅行に持って行くのにも便利。

スニーカーは今も履いているスタンスミスのスニーカー。ダイヤモンドヘッドに登る予定があったのでスニーカーを履いて行きました。飛行機の中なども足元が冷えるのでスニーカーを履いていました。

ウインドブレーカー

ウインドブレーカーはどんな旅行でも必ず持って行きます。飛行機の中が寒いときなど体温調節ができますし、雨が降ってきたときもさっと羽織れば対応できます。

軽くてコンパクトになって持ち歩きやすいので、季節も場所も問わず旅の必須アイテム。私はノースフェイスのクライムライトジャケットを愛用しています。

衣類

衣類はグラナイトギアのエアジップサックに入れて行きました。色ごとに下着、パジャマ、トップスなど分けられて一目で分かるので便利。

夏だしすぐ乾く素材ばかりなので、半袖ブラウス2枚、カーディガン1枚、ズボン1枚、靴下1セット、下着3セットくらいと水着を持っていきました。

洗剤・洗濯ネット・ロープ・クリップ

この4点セットも旅行の必須アイテム。衣類を減らすためにコインランドリーのあるホテルを選ぶことが多いので、あると便利なセットです。

洗濯ネットは下着や靴下など細かいものを洗う時に。リュックの中で衣類の小分け袋としても使えます。

またロープは、引越しなどの時に使うビニールの紐を長めに切っただけのものです。部屋の中にロープを張って洗濯物を干します。部屋の形状によってロープを掛けられる場所が違うので、かなり長めに切って持っていくのがおすすめ。

クリップは無印の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」を愛用しています。

ロープに引っ掛けて、下着や靴下など細かいものを干すのにとても便利。軽いので荷物にもなりません。

手ぬぐい

どこへ行くにも手ぬぐいは必ず持っていきます。

長い旅行でも2枚あれば十分。薄くて軽くてすぐ乾くので手ぬぐいは本当に便利です。これは小笠原諸島の父島で買ったウミガメの手ぬぐい。

ワイヤーキー

海外旅行の時はワイヤーキーを持っていきます。部屋に置いておく大きな荷物をひとまとめにして、ワイヤーキーで括っておきます。海外では清掃時の盗難もあるので、念のため。

スーツケースのない旅行は身軽で簡単

スーツケースのない旅行は身軽でとても簡単です。飛行機を降りて荷物が出てくるのを待つ必要もなく、着いたらすぐに行動できます。

階段がある場所や長い距離でも移動しやすく、重いスーツケースをごろごろ引っ張って移動することに比べると格段に楽です。

海外旅行はスーツケースが必須、という思い込みがありましたが、リュックやボストンバッグ1つで行った方が断然楽です。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA